「先哲に学ぶ自己修養のすすめ」〜渡部昇一 知的生き方講座〜
「先哲に学ぶ自己修養のすすめ」全5巻CDセット がついに発売されました!!!
究極の成功哲学を学びませんか?
どうやって自分を成長させるか?
成功哲学って本屋さんには山積みです。
どれも似たりよったりだったりって思いませんか?
渡部先生の蔵書は日本だけでなく世界でも屈指です。
そんな渡部先生が、古今東西の成功哲学を乱読精読してきた中から珠玉の本を選択しました。
こんにちは、渡部昇一ファン23年目?の和田です。
私個人も多くの成功本を読んでまいりましたが、それらの元ネタは渡部先生の翻訳した本に多くあります。
渡部先生ご自身が、青年期から現在に至るまで人間形成の土台として大きな影響を受けてきた先人の生き方を、自らの体験を交えながらお話しいただきました。
どうやってそのエッセンスを取り込んでどう自分の血肉化をしていくか?
それが真の成功本の役目でしょう。
渡部先生は、
「昔なかなか暗記できなかったものがどんどん覚えられるようになった」
と仰っております。
現在なお自己成長を感じながらご著書を書かれている秘密がここにあります。
成功している財界人、政治家で渡部先生の本を愛読されている方は決して少なくありません。
このCDを聞くとそんな秘密がわかります。
以下の感情を感じることができます。
- 血沸き肉踊るような力強さ
- と同時に静かなる確信と言葉にできない自信
- わき道にそれた話の中に人生の深さ
- 国家の発展と自己の成長には同じ法則があるという発見
- まさに古典から洋の東西から引用するスケールの大きさ
CDの概要は下記の通りです。
〜渡部昇一 知的生き方講座〜 「先哲に学ぶ自己修養のすすめ」
- 全5巻セット 25000円(税込)
- 第1巻 新渡戸稲造の「修養」に学ぶ
- 第2巻 スマイルズ「自助論」に学んだこと
- 第3巻 A.カレル「人間この未知なるもの」
- 第4巻 講談社・野間清治の「己を修める生き方」
- 第5巻 私の自己修養法
第1巻 新渡戸稲造の「修養」に学ぶ 前編 (収録時間55分33秒)
- @新渡戸稲造 生い立ち・少年期 8:06
- Aカーライルの影響 2:13
- Bアメリカ留学 6:51
- Cドイツ留学 3:03
- D修養の意味を説く 19:49
- E新渡戸稲造の自己修養法 6:00
- F徳川家康の教訓 5:18
- G貯金とは文明である 3:50
第1巻 新渡戸稲造の「修養」に学ぶ 後編 (収録時間51分34秒)
- @明治維新に見る富の法則 5:38
- A健康の貯蓄 9:17
- B知識の蓄積 1:36
- C黙想について 10:33
- D質疑応答 24:27
- ・私有財産と税制
- ・学校教育・教科書問題
第2巻 スマイルズ「自助論」に学んだこと 前編 (収録時間61分35秒)
- @スマイルズとナポレオン戦争 6:17
- A「セルフヘルプ」(自助論) 24:45
- B社会主義と自助論 4:49
- C「坂の上の雲」 4:46
- Dダーウィンの進化論『種の起源』 8:30
- Eデフレ社会と自助論 12:20
第2巻 スマイルズ「自助論」に学んだこと 後編 (収録時間54分51秒)
- @ソ連崩壊 10:32
- A国家繁栄の条件 5:24
- B自助論の時代 12:45
- C質疑応答 26:09
- ・階級社会
- ・内閣構造改革
- ・男女平等社会
第3巻 A.カレル「人間この未知なるもの」 前編 (収録時間55分13秒)
- @A・カレル「人間この未知なるもの」11:17
- A断食の体験 01:23
- B版権と再版 06:03
- C人類の進化と退化 08:31
- D適応能力は意志の力 06:38
- E自然淘汰 08:31
- F奇跡〜個人を超越した精神 09:52
第3巻 A.カレル「人間この未知なるもの」 後編 (収録時間45分51秒)
- @DNAと言語 04:53
- A言語と脳の発達 06:55
- B人類の進化 06:11
- C生物の進化と脳 08:18
- D霊魂と医学 07:22
- E質疑応答 12:10
第4巻 講談社・野間清治の「己を修める生き方」 前編 (収録時間56分52秒)
- @「修養」は身分制度からの解放 10:55
- A影響を受けた講談社の雑誌 05:53
- B野間清治の半生 09:41
- C「講談」は人情と道徳 03:59
- D初の雑誌刊行 03:40
- E講談誌の発行 03:56
- F野間清治の転機 03:05
- G「心学」心を高め磨く 05:37
第4巻 講談社・野間清治の「己を修める生き方」 後編 (収録時間53分21秒)
- @「修養全集」 04:06
- A講談社の雑誌 10:28
- B国家社会主義の時代 04:53
- C野間清治の自叙伝 04:06
- D野間清治と講談社の影響 13:46
- E質疑応答1・預金封鎖について 07:00
- F質疑応答2・正しい宗教観 03:55
- G質疑応答3・マスコミの在り方について 05:05
第5巻 私の自己修養法 前編 (収録時間60分02秒)
- @私の少年時代 10:42
- A学生時代 02:19
- B私の恩師 07:54
- C「水をかぶる」習慣 06:01
- Dドイツ留学 06:43
- E西洋の特徴 11:19
- F私の蓄財法 15:23
第5巻 私の自己修養法 後編 (収録時間48分20秒)
- @私の家庭、家族観 07:03
- A私の人生観 02:01
- B政治、経済観 18:09
- C影響を受けた人 09:50
- D質疑応答 11:11
- 日本の経済動向について
致知出版社主催の「渡部昇一 知的生き方講座」の中から「先哲に学ぶ自己修養のすすめ」として講演したものです。
内容をご確認のうえ、よろしければ「注文する」をクリックしてください。
なお、自動返信メールが返信されますので、もし、返信メールが届かない、入力内容にミスがあった、などの場合はお手数ですが管理人までメールをしてください。info-watanabe@exs.co.jp
渡部昇一.comの特商法に基づく表記/プライバシーポリシーの表示
さあ!ご購入はこちらから